このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
【9:00~19:00】 090-9179-4582
【写真見積り】→ totalrepair1050@gmail.com
LINEでのお問い合わせはこちら
トップページ
インテリアリペア
ボディコーティング
車内クリーニング
革レザーコーティング
施工事例
料金表
ご利用の流れ
Q&A
設備紹介
アクセス
Body Coating
ボディコーティング
ボディコーティング ラインナップ
当店では、お車の状態、お客様のご予算・保管・メンテナンス状況により、以下2タイプのコーティングをメインにご提案させていただいており、施工前にすべての車両(新車含む)において、下地処理の「磨き・ケミカル処理」についてお客様とご相談させていただいております。
また、
加工証明書(保険適用)・専用のメンテナンスキット、マニュアル
もご用意しております。※作業環境を一定にするため、常にシャッターは閉じております。
樹脂硬化型コーティング 【Ω/OMEGA】
硬化系「無機質・高純度ガラス」コーティングの数ある弱点を改善した新しいコーティング。耐酸性・耐薬品性を強化し、単なる耐久性だけではない耐メンテナンス性を高い水準で実現しています。低溶剤で塗装やメッキ・樹脂パーツにも優しく、深い艶感を持ち、現時点で非常にバランスがとれております。
極端ですが、当店が「セラミック含め、純粋なガラスコーティング」の取り扱いを辞めるきっかけとなったコーティングです。
フッ素樹脂結合系コーティング 【F/FLAM】
高品質フッ素樹脂の強固な定着で深い艶を保ち、日々のメンテナンスによる洗車場や積雪地方の雪降ろし作業に伴う傷も付きにくく、見えにくくします。また弱撥水性により撥水跡も目立ちにくくなります。低密度・状態の悪い塗装に対しても施工可能で経年車・濃色車等に最適。
硬化系に比べ耐久性は劣りますが、光沢のある深い艶感は一般的な「ガラスコーティング」より良好です。年に1回程度の施工を推奨します。
※上記2タイプの他、保管・メンテナンス状況・ご要望を加味して、コーティングの選定、メンテナンスキット・オーバーコーティング等組み合わせ可能ですので、まずはご相談ください。
料金表はこちら
フォトギャラリー
コーティング施工事例
詳細をご覧になりたい方はコチラへ
お問い合わせ・お見積りはこちら
お電話でのお問い合わせ
090-9179-4582
※お見積りの場合は対象画像を事前にメールください。
受付時間 9:00〜18:30
メールでのお問い合わせ
今すぐ問い合わせる
対象箇所の画像を添付いただくと概算見積もり可能です。